大阪の城

 

トップページへ

個人的満足度

寸   評

★★★★★

遺構・歴史的背景ともに文句なしで、何度でも訪れたい完璧な史跡

★★★★

素晴らしい戦国時代遺構が全体的に残存しており、大満足の史跡

★★★

全体的にある程度良好な遺構が残存していて、歴史的背景もそれなりに判明している史跡

★★

遺構の残存は一部で全体的に不明瞭、もしくは模擬天守閣など保存方針が趣味に合わない史跡

遺構はほとんど残ってなく城域も不明、もしくは攻城を断念した史跡

 

大坂城

大阪府大阪市中央区大阪城

石山本願寺を改良し、豊臣秀吉が残した天下無双の名城。

★★★

楼の岸砦

大阪府大阪市中央区石町2丁目

石山本願寺を守る出砦。

東町奉行所

大阪府大阪市中央区大手前 大坂城付近(京橋口)に配置された奉行所。

三津寺砦

大阪府大阪市中央区心斎橋筋

石山本願寺を守る出砦。

難波宮

大阪府大阪市中央区法円坂 古代日本の首都

岡山砦

大阪市生野区勝山北3丁目 御勝山古墳を利用した戦国時代の要害。

真田出丸

大阪府大阪市天王寺区真田山町

長野の名門・真田氏の幸村が奮戦した地。

茶臼山砦

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町

真田幸村が最後に構えた砦。

伝 真田幸村戦死地

大阪府大阪市天王寺区茶

真田幸村討死地と伝承される場所。

吹田城

大阪府吹田市

数々の戦乱に犯された謎の城。

芥川山城

大阪府高槻市原三好山

永禄十一年(1568)織田信長の入洛軍によって陥落。

★★★

芥川城

大阪府高槻市殿町

延徳二年(1490)に細川政元が再建して能勢頼則を配した。

高槻城

大阪府高槻市城内町

永禄十一年(1568)織田信長の入洛軍に城主・入江景春は降伏。

茨木城

大阪府茨木市片桐町

元亀二年(1571)荒木村重に攻められ落城。

飯盛山城

大阪府大東市北条

天正四年(1576)に信長に攻められ落城。

★★

若江城

大阪府東大阪市若江北町 天正元年(1573)佐久間信盛に攻められ落城。

岸和田城

大阪府岸和田市岸城町

天正十三年(1585)羽柴秀吉の紀州根来寺討伐後に近世城郭に整備。

★★

高屋城

大阪府羽曳野市古市

天正三年(1575)織田信長に攻められ落城。

池田城

大阪府池田市城山町 永禄十一年(1568)織田信長の摂津侵攻軍の前に落城。

★★

 トップページへ

くんまるブログ