吉橋城

吉橋城(千葉県八千代市吉橋字尾崎)は、北に向かって突き出た標高22m前後の吉橋台地の先端部にあり、尾崎館が隣接している
その北側には印旛沼へ流入する桑納川があって、周辺に広大な水田地帯が広がり、この城はこの耕地を制圧するに適した地勢・位置にある。

伝承によると戦国時代の城主は高木(城)伊勢守であって、同時期の小金城主・高城氏と関係があるのではないかという推測もあるが、現在のところ『高城文書』の中では確認されていない(『日本城郭大系』)。

現在の城跡は二郭跡が貞福寺となっており、空堀を挟んで主郭跡がゲートボール場となっている。
主郭周辺には土塁が残るが、それ以外に明瞭な遺構は確認できない。

 

(【左写真】主郭のゲートボール場 【右写真】主郭虎口 )

 

(【左写真】主郭に建つ城址石碑 【右写真】主郭部に残る土塁跡 )

 

(【左写真】主郭と二の郭の間の空堀跡 【右写真】二の郭である貞福寺 )

(城址遠望)

戻る