馬加城

治承四年(1180)千葉常胤の四男・胤信がこの地に館を構えたのが起源という。その後、千葉宗家がこの館を守り、十五世紀中頃には千葉氏の支流・馬加康胤氏が居城した(『日本城郭大系』)。

康正元年(1455)馬加康胤は、古河公方・足利成氏の命を受けて内乱を決意。一族の原胤房と結んで千葉宗家の胤直・胤宣父子を猪鼻城に攻め、志摩城・多古城にて千葉宗家を滅ぼした。

康胤は成氏の命によって千葉宗家を継ぐが、将軍・足利義政により追悼の命をうけた美濃郡上郡の東常緑(千葉一族)に攻略され、馬加城は落城。翌年に康胤は村田川の戦いで敗れ、戦死したとも自害したともいう。この時期に馬加城は廃城となったとされる(『日本城郭大系』『千葉県千葉郡誌』)。

現在の城跡には巨大マンションが建ち、遺構は完全に破壊されている。周辺に土塁らしきものを発見したが、産廃業者の残土なのか判別できなかった。

ちなみに「幕張(まくはり)」の名は「馬加(まくわり)」に由来しているらしい。

(参考サイト:城郭図鑑 埋もれた古城

 

(【左写真】城址遠望 【右写真】土塁・・・? )

戻る